プレスリリースPress Releases
『2013 次世代携帯電話とキーデバイス市場の将来展望』まとまる(2013/9/11発表 第13068号)
ウェアラブル端末との連携、タブレットとの競合
スマートフォンほか携帯端末と主要デバイスの世界市場を調査
- ■スマートフォン世界市場:2013年にフィーチャーフォンとの比率逆転か
- 2012年7億4,100万台/2017年予測15億500万台(2012年比2倍)
- ■携帯電話向け指紋認証センサー:2013年に72億円(見込)
- 2012年2億円/2017年予測270億円(2012年比135倍)
マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメラ総研(本社:東京都中央区日本橋小伝馬町 TEL:03-3664-5839 社長:田中 一志)は、成長著しいスマートフォンとそれに競合・連携するタブレット、電子書籍端末及びウェアラブル端末とそれらを構成する主要デバイスの世界市場を調査した。
その結果を報告書「2013 次世代携帯電話とキーデバイス市場の将来展望」にまとめた。
- ■アプリケーション
-
■携帯電話世界市場
2012年 2017年予測 12年比 スマートフォン 7億4,100万台 15億500万台 2.0倍 フィーチャーフォン 8億4,600万台 4億6,500万台 55.0% 合計 15億8,700万台 19億7,000万台 124.1% 内、山寨機 1億5,700万台 1億7,000万台 108.3%
現在のスマートフォンの需要はローエンド端末が半数近くを占めている。上位機種への乗換えで買換えサイクルが短くなり需要喚起が想定されることや、新興国を中心にまだ携帯電話の新規需要が期待できることから、成長率は鈍化するものの今後も市場は堅調に推移し、2017年には2012年比24.1%増の19億7,000万台が予測される。
フィーチャーフォンは、スマートフォンの普及により最大の需要地であった中国で縮小しており、2012年に続き、2013年も前年比20%程度の減少が見込まれる。2014年以降も縮小は続くものの新興国向けや通話専用端末として一定の需要が残り、毎年10%程度の減少に留まると予測される。
山寨機は、これまでフィーチャーフォンが中心であった。しかし中国では千元スマホと呼ばれる低価格スマートフォンが正規品として展開され、さらには千元を下回る価格のスマートフォンも登場してきていることから、山寨フィーチャーフォンが大きく縮小している。山寨スマートフォンは徐々に増加すると見られるが、2017年でもスマートフォン市場の1割にも満たないと予測される。 -
■スマートフォンとの連携と競合〈ウェアラブル端末とタブレット・電子書籍端末〉
スマートフォンのディスプレイサイズは当初4インチが一般的であったが、電池容量確保のための筐体の大型化や、アプリや動画などをストレスなく使用、視聴するためのディスプレイの大型化が進んでいる。2012年には5インチを超えるスマートフォンも登場し、徐々に片手で操作するには手に余るサイズとなり、携帯性や通話の面で不都合が生じつつある。また、画面の大型化は情報確認頻度の低下を引き起こすため、通話や携帯性を補助するためのウェアラブル端末の必要性が増すと考えられる。
現状は音楽再生や音声通話を行うワイヤレスヘッドセットが中心となっているが、スマートフォンと連携させることで、通話やメールの確認など基本タスク面でのサポートや、カメラ、ネットワークサービスの利用が可能となるウェアラブル端末が登場している。スマートウォッチ、Googleグラスなど透過型ヘッドマウントディスプレイの投入などが期待されており、ウェアラブル端末は2012年の1,434万台から、2017年には3,780万台が予測される。
これまでスマートフォンは、コンパクトデジタルスチルカメラ、ポータブルミュージックプレーヤーなど、さまざまな専用機器の機能を取り込んできた。ディスプレイの大型化によってスマートフォンはタブレットとの境界線があいまいになりつつあり、さらには同じスレート型の電子書籍端末とも競合している。タブレット・電子書籍端末の市場は、ノートPCの需要を取り込んでいるタブレットがけん引することで2012年の1億5,140万台から、2017年には2012年比2.5倍の3億7,840万台が予測されるが、今後スマートフォンがタブレットや電子書籍端末の市場を侵食していく可能性もある。 - ■キーデバイス
-
■携帯電話/タブレット向け主要デバイス世界市場
2012年 2017年予測 12年比 12兆7,309億円 22兆3,237億円 175.4% -
■携帯電話/タブレット向け注目デバイス市場
2012年 2017年予測 12年比 ディスプレイ 2兆6,126億円 6兆1,152億円 2.3倍 フレキシブルディスプレイ − 964億円 −
フレキシブルディスプレイは、2013年末にSamsung DisplayとLG Displayが製品化を計画しており、曲面形成によって意匠性を訴求するプレミアムモデルのスマートフォンで採用が見込まれる。アプリケーションの量産化は、まずはディスプレイサイズの小さいスマートウォッチ(当該市場対象外)での展開が想定されており、スマートフォン向けは2015年頃から徐々に展開が進むと予測される。曲がるだけでなく、折り曲げられるディスプレイの量産化は技術的に難しく、2020年以降になると予想される。
内容の詳細につきましては『2013 次世代携帯電話とキーデバイス市場の将来展望』をご覧ください。
- ■報道関係のお問い合わせは
- 富士キメラ総研広報担当 Tel. 03-3664-5697(窓口:富士経済グループ広報部)