- ■このレポートには以下の最新版があります
- キャッシュレス/コンタクトレス決済関連市場調査要覧 2019 (刊行:2019年07月25日)
- ■関連したテーマを持つレポートがあります
- データセンタービジネス市場調査総覧 2025年版 市場編 (刊行:2025年02月28日(予定))
- 2025 デジタルトランスフォーメーション市場の将来展望 市場編 (刊行:2025年02月20日(予定))
- デジタルID/認証ソリューションビジネス市場調査要覧 2024 (刊行:2024年07月03日)
- 2024 クラウドコンピューティングの現状と将来展望 市場編 (刊行:2024年03月04日)
−調査の背景− |
- 国内カード市場は“量から質への転換”の移行期にある。ここ数年で交通分野を中心に幾つかの磁気カードは姿を消し、或いはICカード化され、残る磁気カードも遠くない将来、ICカード化が進むのは時間の問題かと思われる。電子マネーや交通系カード等では普及が進んだこともあり、カードの発行枚数主体から、ICカードを利用したサービス/ソリューション展開重視の市場へのシフトが加速している。
- 現在、カード市場では様々な業界でICカード利用によるサービス/ソリューション展開が活発に行われている。金融分野や交通分野、社員証/学生証等多様なICカードがあるが、ICカードの機能面から見ると、ICカードを利用したソリューションとして、「IDソリューション(認証/セキュリティ)」、「決済ソリューション/交通ソリューション」、「販促ソリューション(ポイントサービス)」に大別することができる。ICカードシステム導入によって、セキュリティや利便性、顧客サービスを同時に高めることができるソリューションとして今後も様々な業界でICカード利用が拡大する見通しである。
- 国内ICカード市場は、2007年実績で接触式、非接触式(接触一体型含む)合わせて、1億9,000万枚(前年比121.2%)、888億円(同117.3%)となった。2008年は計2億1,050万枚(同110.8%)、935億円(同105.3%)となる見込みである。2007年には「PASMO」や「nanaco」、「WAON」といった新たな交通/電子マネーサービスが開始となり、また2008年はたばこカード「taspo」の全国導入開始や、IC運転免許証の発行等大型案件が相次いでいる。これまでICカード市場を牽引してきた電子マネーや交通系カード等一部では需要が鈍化しているが、依然、市場は拡大傾向で推移している。
- 今後、ローコストICチップを用いたギフトカード等の置替えといった新たなICカード市場開拓が進められる見通しであり、また、切替えが遅れている銀行のキャッシュカードも今後IC化が予定されている他、公共分野では2011年頃を目処に、社会保障カード(仮称)なる新たな国民IDカードの創設も予定されている。ICカード市場の中心となっている金融分野や交通分野では、業界の枠を超えてポイント交換サービス等業務提携が活発に行われており、機能の複合化も進みつつあり、本格的な「ICカードソリューション」時代の幕開けを予感させる。
- 今後、「カード市場マーケティング要覧」では、カード市場のこうした変容を受け、ICカードを利用した様々なサービス/ソリューション「ICカードソリューション」を軸にカード市場を捉えていきたいと考えている。本資料が引き続き、カード市場関連参入各社において、有益なマーケティングデータの一助となることを願っている。最後に、本資料作成にあたり、ご多忙中にも関わらず、快く取材に応じて頂いた各社御担当者の方に深くお礼を申し上げます。
|
−調査目的− |
- 本調査資料では、各種カードをアプリケーションごとに分類し、それぞれについての市場規模・動向、今後の方向性等について調査・分析を行っている。併せて、ICカード、リライトカード、カード材料、カード関連機器の市場規模・動向をまとめ、今後の市場予測も行っている。国内ICカード市場は、各業界・分野でICカードを利用した新たなサービス/ソリューション展開によるビジネス創出・拡大に向けた動きが活発になっている。本調査ではICカードソリューションの動向や「電子マネー/非接触ICクレジット」「社会保障カード(仮称)」等、最新動向にも注目し、各種カードや関連材料・機器の市場規模、市場予測等を行うことで、カード関連市場全体の動向を把握することを目的とした。
|
−調査対象品目− |
- ■カードアプリケーション
-
- ■金融・決済
- クレジットカード(銀行系、流通系、信販系、その他)、キャッシュカード、電子マネー
- ■交通
- IC定期券/乗車券(鉄道・バス)、「スルッとKANSAI」共通カード、バス共通カード(首都圏)、ETCカード、マイレージカード
- ■通信・放送
- UIMカード、テレホンカード、国際電話用プリペイドカード、B-CAS/C-CASカード
- ■流通・サービス
- 会員カード(流通分野、サービス分野、アミューズメント分野)、商店街ICカード、プラスチックギフトカード、施設内食堂カード、アミューズメント施設利用カード、パチンコカード、全国共通図書カード、QUOカード、診察券/電子カルテ用ICカード
- ■ID
- 社員証/学生証、非接触式ICカードキー
- ■行政
- 住民基本台帳カード、IC旅券、IC運転免許証、たばこカード「taspo」
- ■ICカード
- 接触式ICカード、非接触式ICカード(TypeA、TypeB、FeliCa)、接触/非接触一体型ICカード
- ■リライトカード
- サーマルリライトカード(PET製、PVC製、PET-G製)
- ■カード材料
- PETフィルム・シート、PVCフィルム・シート、PET-Gフィルム・シート、植物由来プラスチックフィルム・シート、磁気テープ、磁気ストライプカード原反、ホログラム(カード用)、ICチップ
- ■カード関連機器
- 磁気プリペイドカードリーダ、磁気ストライプカードリーダ・ライタ、ICカードリーダ・ライタ、生体認証機能付ICカードリーダ・ライタ、リライトカードリーダ・ライタ、プリペイドカード販売機、カード発行システム、フォトIDカードプリンタ、カード決済端末、ATM・CD、ICカードチャージ機、ETC車載器、FeliCa搭載携帯電話
|
−本調査資料をご活用頂くにあたっての留意点− |
- ■カード市場規模・金額について
- 本調査資料におけるカード市場規模・金額は、「カード発行単価」をベースに算出しているが、以下のプリペイドカードについては「販売時の券面金額」をベースに市場規模を算出している。
-
- ■券面金額をベースに市場規模を算出しているプリペイドカード
-
- ■交通
-
「スルッとKANSAI」共通カード
バス共通カード(首都圏)
- ■通信・放送
-
テレホンカード
国際電話用プリペイドカード
- ■流通・サービス
-
施設内食堂カード
パチンコカード(プリペイドカードのみ)
全国共通図書カード
QUOカード
- ■クレジットカード・キャッシュカード・IC定期券/乗車券の複合化に伴う市場規模推移について
- 本調査資料ではクレジットカード(銀行系、流通系、信販系、その他)とキャッシュカード、IC定期券/乗車券について、それぞれ市場規模を算出しているが、一部でクレジットカードとキャッシュカードの一体型、またはそれらとIC定期券/乗車券の複合化が開始されている。今後はカード機能の複合化が進むことも予想されるため、本調査資料におけるクレジットカード、キャッシュカード、IC定期券/乗車券(鉄道・バス)の各市場規模の予測において一部数値が重複している。
-
- ■複合化の進行が想定されるカード
-
- ■金融・決済
-
銀行系クレジットカード
流通系クレジットカード
信販系クレジットカード
その他クレジットカード
キャッシュカード
- ■交通
- IC定期券/乗車券(鉄道・バス)
|
−目次− |
- I. 総括編(1)
-
- 1. カード市場総括(3)
-
1) カード関連市場(国内、2007年実績・2012年予測)(3)
2) カードアプリケーション市場の全体像(4)
- 2. カード関連市場規模推移と予測(2006〜2012年)(5)
- 3. カード関連市場動向と今後の方向性(8)
-
1) 電子マネー/非接触ICクレジット(8)
2) 社会保障カード(仮称)(9)
3) 金融分野における動向(10)
4) ポイントカード(11)
- 4. 主要ICカードソリューション概要(12)
-
1) 主要ICカードソリューション概要(12)
2) 主要参入企業の事業展開/注目事例(13)
3) ICカードソリューションの今後の方向性(14)
- 5. カード関連製品別市場分析(15)
-
a. ICカード(15)
b. リライトカード(17)
c. プリペイドカード(19)
d. カード材料(21)
e. カード関連機器(23)
- 6. 分野別カード導入の現状と今後の方向性(25)
-
a. 金融・決済(25)
b. 交通(27)
c. 通信・放送(29)
d. 流通・サービス(31)
e. ID(33)
f. 行政(35)
- 7. 主要海外市場動向(37)
- II. 集計編(39)
-
1. カード関連製品別市場規模推移と予測(2006年〜2012年)(41)
2. カード関連製品別メーカーシェア(2007年:数量)(54)
3. 主要参入企業一覧(65)
- III. 個別市場編(73)
-
- A. カードアプリケーション(75)
-
a. 金融・決済(77)
a-1. クレジットカード(全体市場)(77)
a-2. 銀行系クレジットカード(81)
a-3. 流通系クレジットカード(83)
a-4. 信販系クレジットカード(85)
|
a-5. その他クレジットカード(87)
a-6. キャッシュカード(89)
a-7. 電子マネー(93)
|
b. 交通(97)
b-1. IC定期券/乗車券(鉄道・バス)(97)
b-2. 「スルッとKANSAI」共通カード(101)
b-3. バス共通カード(首都圏)(103)
|
b-4. ETCカード(106)
b-5. マイレージカード(110)
|
c. 通信・放送(112)
c-1. UIMカード(112)
c-2. テレホンカード(116)
|
c-3. 国際電話用プリペイドカード(118)
c-4. B-CAS/C-CASカード(120)
|
d. 流通・サービス(124)
d-1. 会員カード(全体市場)(124)
d-2. 会員カード(流通分野)(126)
d-3. 会員カード(サービス分野)(128)
d-4. 会員カード(アミューズメント分野)(130)
d-5. 商店街ICカード(132)
d-6. プラスチックギフトカード(135)
|
d-7. 施設内食堂カード(137)
d-8. アミューズメント施設利用カード(139)
d-9. パチンコカード(142)
d-10. 全国共通図書カード(145)
d-11. QUOカード(147)
d-12. 診察券/電子カルテ用ICカード(149)
|
e. ID(151)
e-1. 社員証/学生証(151)
|
e-2. 非接触式ICカードキー(154)
|
f. 行政(157)
f-1. 住民基本台帳カード(157)
f-2. IC旅券(160)
|
f-3. IC運転免許証(162)
f-4. たばこカード「taspo」(164)
|
- B. ICカード(167)
-
1. ICカード(全体市場)(169)
2. 接触式ICカード(173)
3. 非接触式ICカード(全体市場)(176)
4. 非接触式ICカード(TypeA)(180)
|
5. 非接触式ICカード(TypeB)(182)
6. 非接触式ICカード(FeliCa)(184)
7. 接触/非接触一体型ICカード(186)
|
- C. リライトカード(189)
-
1. サーマルリライトカード(全体市場)(191)
2. サーマルリライトカード(PET製)(194)
|
3. サーマルリライトカード(PVC製)(197)
4. サーマルリライトカード(PET-G製)(200)
|
- D. カード材料(203)
-
1. PETフィルム・シート(205)
2. PVCフィルム・シート(207)
3. PET-Gフィルム・シート(209)
4. 植物由来プラスチックフィルム・シート(211)
|
5. 磁気テープ(213)
6. 磁気ストライプカード原反(215)
7. ホログラム(カード用)(217)
8. ICチップ(219)
|
- E. カード関連機器(223)
-
1. 磁気プリペイドカードリーダ(225)
2. 磁気ストライプカードリーダ・ライタ(227)
3. ICカードリーダ・ライタ(229)
4. 生体認証機能付ICカードリーダ・ライタ(232)
5. リライトカードリーダ・ライタ(234)
6. プリペイドカード販売機(236)
7. カード発行システム(238)
|
8. フォトIDカードプリンタ(240)
9. カード決済端末(242)
10. ATM・CD(244)
11. ICカードチャージ機(246)
12. ETC車載器(248)
13. FeliCa搭載携帯電話(250)
|
|
|