◆市場調査レポート:2003年08月08日発刊

2003 カード市場マーケティング要覧(市場編)

磁気・ICカード/材料/関連機器/RFIDタグ市場の現状と将来展望
−調査の背景−
  • 毎年、お届けしている弊社「カード市場マーケティング要覧」は昨年よりICカード市場の本格立ち上がりに伴い、「市場編」「ICカードビジネス編」の全二巻構成としている。「市場編」で、磁気カードやICカード、リライトカード、プリペイドカード等各種カード、カード材料/関連機器、及びRFIDタグの市場規模・動向を把握し、「ICカードビジネス編」で多様化するICカードアプリケーションを網羅し各アプリケーションについてそのサービス形態や市場規模、ビジネスモデル等についてまとめようとするものである。

  • 「市場編」2003年版では、あらためてカード業界の変化が急であることに気付くのに時間を要しないであろう。それ程、各分野・業界でのカードビジネスの動きが激しい証左である。まずICカードであるが、2002年は大きな動きとしてはICクレジットカード発行開始とSuica成功、IT装備都市研究事業等が特に耳目を集めた。2003年はICクレジットカードの発行増に加え、交通系で「View・Suica」やSuica電子マネーとしてSuica応用展開を目指せば、JR西日本ICカードシステム「ICOCA」やスルッとKANSAI「PiTaPa」発表で対抗した。これらは将来の相互利用が進められる計画であるが、この程、Suicaと「パスネット」及びバス共通カードとの共通利用化も発表され、利用客減少に悩む鉄道・バスの非接触ICカードによる相互利用が進むことが見えてきた。その他、ETCカードや電子マネーEdyが普及の兆しで、特にEdyには過去電子マネーなるものが普及したことがないだけに期待は大きい。公共系では、住民基本台帳カードに続き、IC運転免許証の交付が控えている。その他、ICカードアプリケーションの詳細については、「ICカードビジネス編」に譲ることにする。

  • ICカードにやや遅れてRFIDタグ市場も2002年9月の規制緩和以降、用途開発が活発化しており、市場の本格立ち上がりが期待される。低コストで交信距離が長い、13.56MHz帯、及びマイクロ波2.45GHz無電地RFIDタグが需要の中心と見られる。アパレル、レンタル・消耗品管理、航空手荷物、図書館蔵書管理等、用途先は多様かつ有望である。RFIDタグアプリケーションについては、「ICカードビジネス編」においてまとめるつもりである。こうした成長市場がある反面で、以前までギフト、収集家需要、退蔵益等により謳歌したプリペイドカード市場の縮小が著しい。パチンコカードの需要減に加え、NTTによる公衆電話新規機種の開発断念、ETC普及のためにハイカ高額券、日本郵政公社事業見直しによりふみカードがそれぞれ廃止された。各種カードのICカード化、景気低迷や少子高齢化による需要減が大きく影響している。使い捨てカードの大量発行・大量消費は終焉に近づいているのか。今後、このままプリペイドカード市場の縮小が続けば、ある意味で本資料に及ぼす影響も少なくはないため危惧している。

  • 本資料は各種カード、カード材料/関連機器及びRFIDタグ市場の市場規模・動向を把握し、今後の市場予測を行うものである。日数の許す限りではあるが、各分野の主要参入企業へ取材を行い、それらをまとめた上で弊社の見解を付加した。改めて確認するまでもないが、本資料はカード業界、カード市場についての“一見解”、“一見方”に過ぎず、こうした資料でも、カード業界参入各社におけるビジネス展開の一助になればこの上なく幸いである。最後に、本資料制作にあたり、日頃の業務が多忙を極める中、快く取材に応じて頂いた各社の御担当者の方には、この場をかりて厚くお礼を申し上げる次第である。

−調査目的−
  • 弊社はこれまで「カード市場マーケティング要覧」として、磁気/ICカード、カード材料/関連機器及びRFIDタグの市場分析を行ってきたが、各分野・用途においてICカード化が展開される中で、更に内容の充実を図るため、<市場編><ICカードビジネス編>の全2巻としている。<市場編>では従来通りカード、材料/関連機器及びRFIDタグの市場動向をまとめ今後の市場予測を行い、一方<ICカードビジネス編>ではICカード、RFIDタグアプリケーションごとの展開状況をまとめるとともに、その方向性を明らかにすることを目的とした。

  • カードビジネス参入各社のビジネス展開において、有益な基礎データを提供することを目的に制作している。

−調査対象−
1)カード材料

2)カード関連機器

3)カード
(1) 磁気ストライプカード
(2) リライトカード
(3) ICカード
(4) プリペイドカード

4)RFIDタグ

−目次−
()内は掲載ページ
I. 総括編(1)

1. カード関連市場総括(3)

2. カード関連製品別市場規模推移と予測(2001年〜2007年)(5)
1)全体市場(金額)(5)
2)カード別市場(数量)(5)
3)カード材料(8)
4)カード関連機器(9)
5)カード(12)
   (1) 磁気ストライプカード(12)
   (2) リライトカード(15)
   (3) ICカード(17)
   (4) プリペイドカード(19)
6)RFIDタグ(22)

3. カード関連製品別市場分析(24)
1)カード材料(24)
2)カード関連機器(29)
3)磁気ストライプカード(33)
4)リライトカード(40)
5)ICカード(44)
6)プリペイドカード(49)
7)RFIDタグ(53)

4. カード関連製品別ウエイトと予測(2002年・2007年)(58)
1)カード材料〈金額ベース〉(58)
2)カード関連機器〈金額ベース〉(58)
3)カード(58)
   (1) 磁気ストライプカード〈数量ベース〉(58)
   (2) リライトカード〈数量ベース〉(59)
   (3) ICカード〈数量ベース〉(59)
   (4) プリペイドカード〈数量ベース〉(60)
4)RFIDタグ〈数量ベース〉(60)

5. カード関連製品別伸長比較(61)
1)カード材料(61)
2)カード関連機器(62)
3)カード(64)
4)RFIDタグ(68)

6. カード関連製品別メーカーシェア(2002年:数量)(69)
1)カード材料(69)
2)カード関連機器(71)
3)カード(73)
4)RFIDタグ(79)

7. 参入企業一覧(80)

II. 個別市場編(87)

A. カード材料(89)
1. PETフィルム・シート(90)
2. PVCフィルム・シート(92)
3. PET−Gフィルム・シート(94)
4. 生分解性プラスチックフィルム・シート(96)
5. 磁性材(記録層)(98)
6. 磁気テープ(100)
7. 全面磁気カード原反(102)
8. 磁気ストライプカード原反(104)
9. ホログラム(106)
10. ICチップ(108)

B. カード関連機器(111)
1. 磁気プリペイドカードリーダ(112)
2. 磁気ストライプカードリーダ・ライタ(114)
3. ICカードリーダ・ライタ(116)
4. リライトカードリーダ・ライタ(118)
5. プリペイドカード販売機(120)
6. カード発行システム(122)
7. フォトIDカードプリンタ(124)
8. カード決済端末(126)
9. ATM・CD(128)
10. ICカードチャージ機(130)
11. ETC車載器(132)
12. バイオメトリクス認証システム(134)

C. カード(137)
a. 磁気ストライプカード(138)
a−1 クレジットカード(銀行系)(138)
a−2 クレジットカード(流通系)(141)
a−3 クレジットカード(信販系)(143)
a−4 クレジットカード(その他)(145)
a−5 キャッシュカード(147)
a−6 社員証/学生証(150)
a−7 会員カード(流通分野)(152)
a−8 会員カード(サービス分野)(154)
a−9 会員カード(アミューズメント分野)(156)
a−10 会員カード(交通分野)(158)
a−11 会員カード(医療分野)(160)

b. リライトカード(162)
b−1 リライトカード(全体市場)(162)
b−2 サーマルリライトカード(PET製)(165)
b−3 サーマルリライトカード(PVC製)(168)
b−4 サーマルリライトカード(PET−G製)(171)
b−5 磁気カプセルタイプリライトカード(174)
b−6 磁気粉タイプリライトカード(176)

c. ICカード(179)
c−1 接触式ICカード(179)
c−2 非接触式ICカード(全体市場)(182)
c−3 近接型ICカード(Type A)(185)
c−4 近接型ICカード(Type B)(188)
c−5 近接型ICカード(FeliCa)(190)
c−6 接触/非接触一体型ICカード(192)

d. プリペイドカード(194)
d−1 イオカード(194)
d−2 パスネットカード(196)
d−3 「スルッとKANSAI」共通カード(198)
d−4 鉄道・地下鉄カード(200)
d−5 バス共通カード(首都圏)(202)
d−6 バスカード(204)
d−7 ハイウェイカード(206)
d−8 テレホンカード(208)
d−9 携帯電話用プリペイドカード(210)
d−10 クオ・カード(212)
d−11 全国共通図書カード(214)
d−12 施設内食堂カード(216)
d−13 パチンコカード(218)
d−14 商店街カード(220)
d−15 ふみカード(221)

e. 光カード(222)

D. RFIDタグ(223)
1. RFIDタグ(全体市場)(224)
2. 電磁誘導方式13.56MHz(226)
3. 電磁誘導方式120〜150KHz(228)
4. 電磁結合方式400〜530KHz(230)
5. マイクロ波方式2.45GHz・有電池(232)
6. マイクロ波方式2.45GHz・無電池(234)
()内は掲載ページ
−お問い合わせ・お申し込みについて−
調査資料名
2003 カード市場マーケティング要覧(市場編)

頒価
106,700円(税抜 97,000円)

発刊日
2003年08月08日

報告書体裁
A4版 原本コピー簡易製本

ページ数
235ページ

担当部署
株式会社富士キメラ総研 第二研究開発部門
TEL. 03-3241-3490 FAX. 03-3241-3491

お申し込み方法
下記のフォームにて直接お問い合わせ、お申し込みください。
受信後、担当者より折り返しご連絡いたします。
また、必要事項をE-mail、ファクシミリにてinfo@fcr.co.jpまでお送りいただいても結構です。
お申し込み後の処理フローは“市場調査レポートのお申し込みについて”のページでご確認ください。


E-mailお申し込み書

お問い合わせ・お申し込み内容
このレポートについて詳細な説明を受けたい
このレポートに類似した内容について市場調査の依頼を検討している
このレポートの見積を依頼する
このレポートの購入を希望する

上下巻セットでご購入いただくと、セット価格が適用されます
    上下巻セットでの購入を希望する
      頒価 202,400円(税抜 184,000円)

ネットワークパッケージ版があります(ネットワークパッケージ版の詳細について
    ネットワークパッケージ版(2003 カード市場マーケティング要覧(市場編))の購入を希望する
      頒価 213,400円(税抜 194,000円)
    ネットワークパッケージ版(上下巻)の購入を希望する
      頒価 404,800円(税抜 368,000円)
    ネットワークパッケージ版をご購入いただく際は、『利用約款(新しいウィンドウもしくはタブで開きます)』をご確認の上、ご同意いただける場合のみ、以下の入力欄にチェックを入れてください。
    知財管理/購買調達を主たる業務とする企業/部署のご担当者様は、ネットワークパッケージ版を実際にご利用いただく企業名/部署名/所在地などの詳細情報を通信欄にご記入ください。
    『ネットワークパッケージ版の利用約款』に同意する (ネットワークパッケージ版のご購入時のみ必須)

お名前 (必須)
御社名 (必須)
ご所属 (必須)
ご役職
ご所在地 郵便番号(必須)
電話番号 (メール、電話どちらか必須)
FAX
電子メール (メール、電話どちらか必須)
富士キメラ総研担当者
お支払い予定日
お支払い規定
通信欄
ご入力いただいた個人情報はお申し込み・お問い合わせへのご対応に利用させていただきます。
市場調査レポートのご購入・お問い合わせに際して取得する個人情報のお取り扱いについて(新しいウィンドウもしくはタブで開きます)』の内容をご確認の上、ご同意いただける場合のみ、以下の入力欄にチェックを入れてください。
『市場調査レポートのご購入・お問い合わせに際して取得する個人情報のお取り扱いについて』に同意する (必須)
簡単入力機能 入力内容を保存する  
チェックをつけるとフォームの内容が保存され次回以降の入力が簡単になります。


ページトップ